台北に行ったら最もよく利用するであろう交通機関は台北MRT(台北捷運)ですね。台北市内だけでなく新北市の板橋区、永和区、中和区、新店区、三重区、新荘区、淡水区などへも行くことができるので台北、及び台北近郊の観光には欠かせない存在です。今では台北に旅行に行った場合ほとんどの人は悠遊カードを入手して台北MRTを利用しているのではないかと思います。よどほのことがない限りトークンを使うってことは無いですよね。でも一応トークンの使い方も知っておいて損はないと思いますので改めて紹介したいと思います。
トークンの購入方法
MRTの駅には下のような售票機 / 悠遊卡加值機が設置されています。この機械で悠遊カードのチャージ、及びトークンの購入ができます。
画面に触れると表示が変わります。
画面下に言語選択のボタンがあるので「日本語」をタップしましょう。
日本語に表示が変わりました。トークンを買う場合は「單程票」をタップします。
乗車する区間の運賃をタップします。よほど遠くへ行かない限りはだいたい運賃は20元です。ここでは「20」をタップします。1枚だけ購入する場合は金額をタップするだけでOK。2枚以上購入する場合は下の「2.枚数」から購入したい枚数を選びます。
金額を選択するとお金を投入するよう指示されます。
こちらからお金を投入します。
「発券中、少々お待ちください」との表示。
こちらからトークンが出てきます。
これがトークン。一見単なるコイン型のプラスチックに見えますがICトークンなので悠遊カードと同じようにセンサーに反応します。
改札の通り方
改札を入るとき
ではトークンを使って改札を通ってみましょう。
悠遊カードと同じように「感應區」と書かれたセンサーにトークンを翳します。
こんな感じで。簡単ですね。
改札を出るとき
改札を出るときは悠遊カードとちょっと違うので注意。下のようなトークンを回収する投入口があるのでここへトークンを投入しましょう。投入すると改札のゲートが開きます。