
台湾のコンビニやスーパーで売られているスナック菓子では「樂事(Lay's)」「波的多」「可樂果」「乖乖」「多力多滋」「Pringles」などがお馴染み。やはり台湾にしかない独特のフレーバーがあったりするのですが、最近なんだかエキセントリックな商品をよく目にするんですよね。そして今回もわけの分からないものを見つけてしまいました。
多力多滋 咖啡口味
台湾にもドリトスがあるんですよね。コンビニに行くと当然のように陳列されていて、なんとなく眺めて歩いていると・・・ この色合いからしてカレー味とか? と、よく見ると「咖啡口味」。
「え、コーヒー味?」一瞬目を疑いましたが英語でも「COFFEE FLAVOR」と書かれている。間違いなくコーヒー味・・・ ほんとかよ。
思わず買ってしまいました。まあいつものことですが。
ほんとにコーヒーの味がするのか? と半信半疑で食べてみたのですが・・・ 確かにコーヒーの味! でもやっぱり食感だとか風味だとかはドリトスなんですよね。当然ですが。でもわりとはっきりコーヒーの味がするんですよ。美味しいかと聞かれると、まあ美味しい。ドリトスという意味で。コーヒーの味だから美味しいというわけではないかも。
しかしこれ、原料を見てもコーヒーらしきものが入ってないようなきがするんですが・・・ なんでコーヒーの味がするんだろう? すごいね。