ネット予約した高鐵(台湾新幹線)のチケットをハイライフで発券する方法

台湾旅行にでかけるとき、すでに現地でのスケジュールがはっきり決まっているので新幹線や台鉄のチケットを押さえておきたい、という人もいるのでは? 例えば新幹線は「アーリーバードきっぷ」という事前に予約すると割引になるチケットがあるのでお得ですね。高鐵のHPで予約・購入した場合は改めてチケットの発券をする必要があります。発券の方法にもさまざまあるのですが今回はネット予約した新幹線チケットを台湾のコンビニ「Hi-Life 萊爾富(ハイライフ)」で発券する方法を解説したいと思います。

予約した新幹線チケットの発券方法について

予約した新幹線(高鐵)のチケットを発券するには以下のような方法があります。

  1. 駅の窓口で発券
  2. 駅の自動券売機で発券
  3. コンビニのマルチメディア情報端末で発券
  4. アプリに取り込んで発券

今回は3の「コンビニのマルチメディア情報端末で発券」を利用。台湾にあるコンビニの1つHi-Life 萊爾富(ハイライフ)のマルチメディア情報端末を使って予約済の新幹線チケットを発券してみたいと思います。

コンビニで発券する場合は手数料10元が必要です。

セブンイレブンの「ibon」やファミリーマートの「FamiPort」と同様にHi-Life 萊爾富(ハイライフ)にもLife-ETと呼ばれる通信端末があります。このLife-ETによりさまざまなサービスが提供されていて、台湾新幹線(高速鉄道)のチケットの購入や発券も行うことができます。

「Life-ET」を使ったチケット発券手順

では「Life-ET」を使って予約済の新幹線チケットを発券する手順を説明します。

画面をタップすると表示が変わります。

娯樂・購票」をタップします。
※ボタン下部左の「高鐵」をタップすると次のステップを1つ飛ばして高鐵(新幹線)の画面に遷移します。

台灣高鐵」をタップします。

我要 取票/査詢」をタップします。

」をタップしてページを送ります。

同意、我接受」をタップします。

パスポート番号の下4桁を入力して「資料確認」をタップします。
※予約時にパスポート番号の入力を求められているはずです。

予約番号を入力して「資料確認」をタップします。
※予約した際に予約番号が付与されているはずです。

予約内容が表示されるので間違いなければ「確認、列印取票單」をタップします。

「プリントアウト中、少々お待ちください」という旨の表示。

画面の下部分に明細がプリントアウトされます。

プリントアウトされた明細を取ってレジに持って行きます。レジで手数料(10元)を支払います。

これで予約した新幹線チケットの発券完了です。

改札の通り方

新幹線(高鐵)の駅で改札を通るときはチケットにプリントされているQRコードを改札のセンサーにかざします

下の写真のセンサーにQRコードをかざして改札を通ります。改札を出るときも同様です。

おすすめの記事