
台東縣成功鎮のとあるカフェに行くのですが街からかなり離れた場所にあるのでアクセスがちょっと難しい。最寄りのバス停から歩けないことはないのですがやっぱり遠い。と、成功漁港の外れに電動自転車をレンタルしているお店を発見。予約は電話となっていますがダメ元でFacebookページからメッセージで問い合わせてみると「It’s Ok!」と返事が来ました。
成功出租店(成功電動腳踏車出租店)
成功の港町の外れにあるお店
「成功出租店(成功電動腳踏車出租店)」は成功鎮の中心部である成功漁港周辺のやや外れにある電動自転車レンタルのお店です。「芝田」という最寄りのバス停からだと歩いて5分ほどの距離。ただ台東からだと「成功」が終点のバスもあるのでその場合「成功」からだと10分ちょっとかかります。
すぐ近くには有名な観光スポットの「三仙台」があります。こちらのお店を利用する人の多くが電動自転車を利用して三仙台へ出かけているようですね。「三仙台」だけに行くのであればバスでもよいと思うのですが成功漁港にも立ち寄るつもりなら電動自転車で移動する方が便利でしょうね。
バスの走る花東海岸公路から芝田路という通りに入り3分ほど歩くとお店があります。
こちらが「成功出租店(成功電動腳踏車出租店)」。なんだかあまりお店っぽくないのですが・・・ ちなみに誰もいません(笑)。
近所の人? が出てきておそらく店主に「客が来てるよ」的な電話をしてました。そしてしばらくすると店主がどこからともなくやってくるという・・・ 「だいじょうぶかよ・・・」と思いつつちょっと一安心。台東滞在中こちらのお店を2度利用したのですが2度ともこんな感じでした(笑)。
レンタル料金は1時間150元、3時間400元、6時間以上は500元。料金は後払いで利用した時間に応じて支払います。
自転車は2種類あるようですが今回借りたのはこちらのタイプでヘルメットも併せて貸してくれます。ちなみにバイク用のヘルメットではなく自転車用のヘルメットです。書類にサインするなど特に手続きはなくてあっさりレンタル完了。いいのかな(笑)。
自転車といいながらほぼバイク
というわけで無事に電動自転車をレンタルできました。電動自転車と言ってますがアクセルが付いていてこぐ必要がなくほぼバイクといってもよいのではないでしょうか。しかし一応「自転車」なので免許は必要ありません。
前から。
確かに自転車なのでナンバーはありませんね。
サドルに下にバッテリーがあります。バッテリーが切れると単なる自転車になるということですね。リアシートがあるので2人乗りも可能のようです。
キーで電源ON/OFFにするタイプのようです。この部分にキーをさして・・・
奥側に回すと電源ONです。
スピードとバッテリー残量が表示されます。
右のハンドルがアクセルになっています。もう完全にバイクですよね。
左のハンドルにはウィンカーとホーン。
スタンドは2種類あります。
かごにはカバーが付いています。
お水はお店の人がくれたものです。
ほぼバイクですがやはりスピードはあまり出ません。時速30㎞ちょっとが限界のようですね。実際に走っているときの様子です。
成功漁港から三仙台の間には大通りが2つあるのですが今回通ったのは海側のバスが走っていない方です。交通量が少なく快適で天気も良かったので気持ちよかったですね。三仙台に行こうと思っている人は利用するのもありではないでしょうか。
店舗情報
住所 | 台東縣成功鎮三仙里芝田路43號 |
営業時間 | 不明 |
休日 | 不明 |
リンク | 成功出租店 |