WATとコラボしたカクテル風味の「乖乖 WAT Bloody Mary 血腥瑪麗風味」

台湾のスーパーやコンビニでよく見かけるスナック菓子「乖乖」。歯が二本しかないユニークなキャラクターが描かれたパッケージが印象的ですね。ここ最近この「乖乖」のバリエーションの豊富さが際立っているように感じます。特に地域とのコラボ商品がたくさんあるようなのですが、他にも企業とのコラボなどもあってなかなか興味深い。今回も以外なお店とのコラボ商品を見つけてしまいました。

乖乖 WAT Bloody Mary 血腥瑪麗風味

コンビニで買い物をしてるときなんだかよく分からない乖乖を発見。しかも売れ残りみたいな感じで最後の1個。

気になったので買ってみました。なんと台湾のカクテルブランドの「WAT」とのコラボみたいです。「WAT」はおしゃれなボトル入りのカクテルを販売しているのですが台湾ならではのフルーツや台湾茶などを使った一風変わったカクテルを作っているのです。

で、こちらは「血腥瑪麗(Bloody Mary)風味」というちょっと大人な乖乖というわけですね。余談ですがBloody Maryを「血腥瑪麗」とするのが面白いですね。前半の血腥には中国語を持ってきて後半の瑪麗はMaryの音に合わせていると。

もう袋を開けた瞬間から「トマトだ・・・」と分かる強烈な匂い。色もちょっと赤みがかってますね。Bloody Maryを飲んだことがないので(すいません)本物の味がよく分からないのですがなんだかケチャップ味のような印象です。乖乖の中ではわりとはっきりした味なのではないでしょうか。個人的にはけっこう好きですねー。

おすすめの記事