台北に行ったら何を買う? 台北でおすすめのお土産を紹介します!

台湾に行ったらショッピングも楽しみの1つ。パイナップルケーキをはじめとした中華菓子、当方美人や日月潭紅玉といった台湾茶などお土産に買っていきたいものがたくさんありますね。またスーパーやコンビニでバラマキ土産を探すのも面白い。どうせ買うならありきたりではない台湾ならではのお土産がいいですよね。というわけで今回は台北で見つけたおすすめのお土産をいろいろと紹介したいと思います!

パイナップルケーキ

慕東方 MoonOriental

2016年にオープンした「慕東方 MoonOriental」のパイナップルケーキ。酸味が特徴の3號仔(三菱系)と甘味の強い台農17號(金鑽鳳梨)という2種類のパイナップルをブレンドしたフィリングが素晴らしい。冬瓜を使用していないタイプのパイナップル餡にもかかわらず甘さと酸味のバランスが絶妙。

参考記事:【慕東方 MoonOriental】2種類のパイナップルを使った餡が絶品の鳳梨酥

微熱山丘 SunnyHills

おそらく今日本人に最も人気のあるパイナップルケーキ専門店「微熱山丘 SunnyHills」。かわいいロゴや果肉入りの酸味を感じるフィリングが話題となり一躍大人気店に。お店ではパイナップルケーキを1個丸々試食させてもらえるばかりかお茶まで出してくれるというホスピタリティ溢れる接客も有名。

参考記事:【微熱山丘 SunnyHills】お土産の定番サニーヒルズのパイナップルケーキ

李製餅家

基隆市に本店がある老舗「李製餅家」のパイナップルケーキ。冬瓜入りのフィリングを使ったいわゆる昔懐かしいタイプのパイナップルケーキ。最近では混ぜ物なしのパイナップル100%というのが持て囃されてますが滑らかで口当たりの良い昔ながらのパイナップルケーキはやっぱり美味しい。

参考記事:【李製餅家】この味は評価されて欲しい、なめらかな餡のパイナップルケーキ

The Nine

五つ星ホテルの「オークラプレステージ台北(大倉久和大飯店)」で販売されている「The Nine」のパイナップルケーキ。1個1個にデザインの異なる包装が施されているという正に一流ホテルにふさわしいゴージャスな印象です。特別なお土産にピッタリの高級感溢れるパイナップルケーキですね。

参考記事:【The Nine】特別なお土産にはオークラプレステージ台北のパイナップルケーキ

Juelin 爵林鳳梨酥

台北屈指の人気観光スポット「永康街エリア」に2019年にオープンしたパイナップルケーキ専門店「Juelin 爵林鳳梨酥 永康店」。フィリングに入っているクランベリーの果肉がいいアクセントとなっています。パッケージのデザインもお洒落なのでお土産にすると喜ばれそうですね。

参考記事:【Juelin 爵林鳳梨酥 永康店】永康街にパイナップルケーキ専門店がオープン

他にもいろいろパイナップルケーキ

その他の台北のパイナップルケーキについてはこちらを参照してください。

お菓子

「米哥烘焙坊 Milk Houses」の「台北バナナ(台北芭奈奈)」

東京バナナならぬまさかの「台北バナナ(台北芭奈奈)」はいかがでしょう。台湾にチェーン展開しているパン屋さん「米哥烘焙坊 Milk Houses」の商品で、バナナ型のしっとりした生地にバナナピューレが入った甘~いお菓子です。段ボール箱をモチーフにしたパッケージも面白い。

参考記事:【米哥烘焙坊 Milk Houses】東京バナナならぬ台北バナナ(台北芭奈奈)お土産にいかが?

「富錦樹 FUJIN TREE」の「富蛋」

富錦樹 FUJIN TREE」が「台湾の新しいお土産」ということで販売を始めたオリジナルのお菓子「富蛋」。宜蘭産櫻桃鴨の鹹鴨蛋(塩漬け卵)が使われた「富蛋」はパイのようなクッキーのような不思議な食感。塩気・甘味どちらも主張し過ぎないバランスのよい味でついつい手が伸びてしまいます。

参考記事:富錦樹グループが手掛ける「富蛋」が台湾の新たなお土産候補に名乗り

「赤峰猫舌菓」のラングドシャ

「パイナップルケーキに変わる新しい台湾のお土産を!」ということで2人に女性が立ち上げた「赤峰貓舌菓 taipei langue de chat」。タピオカミルクティーや杏仁豆腐をモチーフにした斬新なラングドシャが面白い。オーナーが日本語が堪能なので日本人観光客に大人気。

参考記事:【赤峰貓舌菓 taipei langue de chat】目指すはパイナップルケーキに変わる新しい台湾のお土産!

「九日風」のチョコレート

古亭駅近くにあるカフェ併設のチョコレートショップ「九日風」。ICA(インターナショナルチョコレートアワード)のアジア大会、世界大会で数々の賞を獲得した実力派です。烏龍茶、冬瓜、カラスミなどを使った斬新で台湾らしいフレーバーのチョコレートはお土産にうってつけ。

参考記事:【九日風】ICAの世界大会で銀賞を獲得した台湾風味のチョコレート

「COFE 喫茶咖啡」のチョコレート

迪化街の古ビルをリノベーションしたカフェ「COFE 喫茶咖啡」。店内では調味料、蜂蜜、ドライフルーツといった食糧品の販売も行っていますがおすすめはオリジナルのチョコレート。台湾産のコーヒー豆やお茶を使ったバラエティ豊富なフレーバーのチョコレートは必食です。

参考記事:【COFE 喫茶咖啡】コーヒーや台湾茶を使ったチョコレートはお土産にぴったり

「厚毅」の「台灣水果味果凍」

厚毅興業股份有限公司」という企業が製造しているフルーツゼリー「台灣水果味果凍」。何と言ってもほんとに市場や果物店で流通しているような段ボール箱のミニチュア版のパッケージが秀逸。中に入っているフルーツゼリーのデザインもレトロでいい感じです。これをお土産にすれば喜ばれること間違いなし!

参考記事:ミニチュア段ボール箱のデザインが秀逸! 厚毅の一口フルーツゼリー

「菓風小舖」の「新鮮直送 水果禮盒」

面白いデザインのお土産をいろいろと扱っている「菓風小舖 Sophisca」。前述のフルーツゼリーによく似た商品ですがこれはフルーツグミ。こちらのパッケージはイラストなのでレトロ感があってより本物そっくりです。こんな商品を見つけたらもう買わないわけにはいきませんね。

参考記事:【菓風小舖 Sophisca】どれもこれも欲しくなるバラマキ土産の宝庫!

その他食料品

「家成行」のラー油漬けメンマ

迪化街エリアで調味料や乾物などを販売している「家成行」。日本のメディアにも度々取り上げられる有名店です。ここで売られているメンマのラー油漬けがとにかく美味しい。そのまま食べてもいいし、ご飯のお供にも最適で1袋ぐらいあっという間になくなってしまいます。

参考記事:【家成行】1袋が一瞬で胃袋に消えてしまった激旨メンマのラー油漬け

「海中行」の「芒果粒」と「百香果粒」

迪化街エリアの問屋街で営業している食料品店「海中行」。こちらも日本のメディアでよく紹介される人気店。おすすめはマンゴーソースの「芒果粒」とパッションフルーツソースの「百香果粒」。ヨーグルトやかき氷にかけたり水やソーダで薄めてジュースにしたりと使い方はいろいろです。

参考記事:【海中行】迪化街エリアの問屋街で買ったパッションフルーツジャム

「土生土長」のドライフルーツ

MRT東門駅近くで営業する「土生土長」。調味料、油、ドライフルーツなど台湾産にこだわった食品を取り扱っています。「他にはないちょっといいもの」が揃っているので値段はやや高めですが味や品質は折り紙付き。マンゴーやパイナップルなどドライフルーツはお土産にも最適。

参考記事:【土生土長】台湾産にこだわったちょっといい食品が手に入るお店です

各地のお土産

新竹「福源食品行」の「福源花生醬」

新竹で有名な「福源食品行」のピーナッツバター「福源花生醬」は台北でも購入可能。材料はピーナッツの他に塩と砂糖だけというシンプルなピーナッツバターは超濃厚。パンやクラッカーにつけて食べたり麻醬麵に使うのもあり。粒の残った「顆粒花生醬」もおすすめです。

参考記事:台湾土産に超濃厚なピーナッツバター、新竹の福源花生醬はいかが

屏東「福灣巧克力」のチョコレート

2019年のICA(インターナショナルチョコレートアワード)において5個の金賞、19個の銀賞、4個の銅賞という優秀な成績を収めた屏東の「福灣巧克力(Fu Wan Chocolate)」。台北101の地下1階にあるショッピングモールにも直営店があるので購入することができますよ。

参考記事:【福灣巧克力(台北101直營店)】今注目され始めた世界も認める台湾のチョコレート

澎湖「正義餅行」の「花生酥」

サクサクとした軽い食感、そして口の中でホロホロと崩れていく舌ざわりがの良さで人気の「花生酥」で有名な澎湖(ポンフー)の「正義餅行」。台湾にはピーナッツを使った商品が多いのですがこれもおすすめしたい一品。食べ始めると手が止まらなくなう美味しさです。

参考記事:ホロホロ食感がたまらないピーナッツのお菓子「正義餅行」の「花生酥」

花蓮「花蓮縣餅菩提餅舖」の「奶油酥條」

花蓮のお土産屋さん「花蓮縣餅菩提餅舖」の人気商品「奶油酥條」。英語で「Butter cookie」と書かれてますがクッキーというよりはっきり言ってラスクに近い。サクサクとしたよい食感で意外に甘さは控えめ。トーストとバターの風味がよく思わずパクパクと食べ続けてしまいます。

参考記事:【花蓮縣餅菩提餅舖】食べ始めると止まらない花蓮のお土産「奶油酥條」

金門「聖祖貢糖」の「竹葉貢糖」

金門島の銘菓「竹葉貢糖」。わりといろんな種類があってちょっと戸惑ってしまうのですが基本的には「花生酥」によく似たお菓子でサクサクホロホロとした食感とピーナッツの甘い風味が魅力。軽いし一口サイズなのでパクパクといくつでも食べれてしまう美味しさです。お土産ににもピッタリ。

参考記事:【聖祖食品】ホロホロと軽い食感、金門島の銘菓「竹葉貢糖」を買ってみました

嘉義「老楊方塊酥(T.K FOOD)」の「方塊酥」

嘉義の名物と言えばやぱりこれ「方塊酥」。中でも有名なお店は「老楊方塊酥(T.K FOOD)」。嘉義市内に数店舗を展開していますが台北駅の「微風 Breeze 台北車站」にも出店しています。ザクザクとした心地よい食感が特徴的で「鹹蛋黃蕎麥餅」「草莓巧克力方塊酥」「抹茶巧克力方塊酥」など種類も豊富。

参考記事:【老楊方塊酥(T.K FOOD)】嘉義のお土産と言えば四角いクッキーのコレ

雑貨

針線盒

東区の路地裏にある雑貨店「針線盒」。ポストカード、筆記具、マスキングテープ、スタンプなど思わず手に取ってみたくなるかわいい文具系の雑貨が豊富に揃っています。中でも伝統菓子や朝ごはんの定番メニューをモチーフにしたポストカード、台湾のお菓子をジュースを描いたステッカーなどがおすすめ。

参考記事:【針線盒】台湾の朝ごはんやお菓子などをモチーフにした雑貨がかわいい!

墊腳石圖書文化廣場

台湾に十数店舗を展開している書籍、文具、雑貨、オフィス用品などを販売する「墊腳石圖書文化廣場」。ノート、メモ帳、マスキングテープなどの文房具はお土産にピッタリ。子供向けのレトロなデザインの学習用ノート、台湾の日常をモチーフにしたカレンダー、台湾グルメの付箋など面白い商品がたくさん見つかります。

参考記事:【墊腳石圖書文化廣場】かわいいノートやメモ帳がザクザク! 台湾の文房具店でお土産探し!

ALways 伴手鋁

MRT台北駅~MRT中山駅の間にある「中山地下街」で営業する雑貨店「ALways 伴手鋁」。カバン、ぬいぐるみ、アクセサリーなど一般的な雑貨が多いのですが中には台湾各地の名産がモチーフのストラップ「台灣特產小吃」などお土産向けの面白い商品もありますよ。

参考記事:【ALways 伴手鋁】中山地下街で見つけたかわいい台湾小吃ストラップ

スーパーやコンビニで買えるお土産

スナック菓子、飴、ソフトキャンディなど

Pringles プリングルス

日本でもお馴染みの「Pringles プリングルス」。「九層塔(台湾バジル)」「糖醋小排」「蒜頭蝦」など台湾限定のフレーバーがあるのでお土産におすすめ。

参考記事:九層塔(台湾バジル)味のプリングルス Pringlesを買ってみました

可樂果

台湾では定番のスナック菓子「可樂果」。エンドウ豆から作られたスナック菓子です。「原味(プレーン)」の他にも「香腸」「九層塔」「檸檬玫瑰鹽」などいろんな種類があります。

参考記事:コンビニやスーパーでお馴染み、台湾の定番スナック菓子「可樂果」

乖乖

歯抜けのキャラクターのイラストが印象的な「乖乖」。台湾では定番のスナック菓子です。日本のカールに近い感じかな? 台湾らしい味を求めるなら「五香」がおすすめ。

参考記事:食べるだけじゃない?意外な理由で買われる台湾の定番スナック「乖乖」

Glico Pocky 百琪芒果棒

グリコのポッキーからは台湾ならではのマンゴーフレーバー「Glico Pocky 百琪芒果棒」。マンゴー味のチョコレートがかなり美味しいです。

参考記事:台湾でマンゴー味のポッキー「格力高百琪芒果棒」を買ってみました

孔雀 捲心餅

これも台湾ではよく見かけるワッフルロール「孔雀 捲心餅」 。「雞蛋布丁(プリン)」「咖啡」「巧克力(チョコレート)」などいろんなフレーバーがあります。

参考記事:プリン味のワッフルロール「孔雀捲心餅(雞蛋布丁)」を買ってみました

京都念慈菴 枇杷潤喉糖

台湾では誰もが知っているロングセラーのど飴「京都念慈菴 枇杷潤喉糖」。レトロなデザインのパッケージはお土産にするにもピッタリですね。

参考記事:バラ撒き土産にピッタリ、レトロな柄がかわいい「京都念慈菴 枇杷潤喉糖」

森永 牛奶糖

台湾版の森永ミルクキャラメル「森永 牛奶糖」。プレーンの他に期間限定のフレーバーもよく見かけるので見つけたら即買いですね。

参考記事:お土産に台湾バージョンの森永ミルクキャラメルはいかが

喉立爽 爽喉軟糖

パッケージが面白いのど飴「喉立爽 爽喉軟糖」。「枇杷」「金桔×陳皮」「羅漢果×蜂膠」などのフレーバーがあり。安くて小さいのでバラマキ土産にうってつけ。

参考記事:パッケージに惹かれて買った台湾ののど飴「喉立爽 爽喉軟糖」

インスタント麺(拌麵)

曽拌麺

これまでに1億元以上を売り上げたという驚異的なヒット商品「曽拌麺」。台湾のタレントで俳優の「曾國城(サム・ツェン)」さんがプロデュースしたことで有名。

参考記事:お土産におすすめ! インスタント麺を超えたインスタント麺「曽拌麺」

Kiki拌麵

有名レストラン「kiki餐廳」が手掛けている「Kiki拌麵」。日本人観光客にも人気で「小醋麵」「老醋辣麵」「蔥油拌麵」「椒麻拌麵」「蔥香陽春拌麵」「椒香麻醬麵」などの種類があります。

参考記事:台湾土産におすすめのインスタント麺! 手軽で美味しいKiki拌麵シリーズ

老媽拌麵

台南発祥の麺「關廟麵」を使っているのが特徴の「老媽拌麵」。発売されてからずっと高い人気を誇り2018年には台北に実店舗までオープンしています。

参考記事:モチモチ食感とピリリと痺れる辛さが魅力の乾拌麵「老媽拌麵」

お茶(インスタント、ペットボトル)

リプトン(立頓)の「立頓臺灣款」

Lipton リプトン(立頓)の台湾をデザインしたパッケージの「立頓臺灣款」。中には「東方焙香烏龍奶茶(ウーロンミルクティー)」「東方茉香奶綠(ジャスミンミルクティー)」など。

参考記事:お土産にピッタリ! 台湾デザインの缶入り立頓(リプトン)

ファミリーマートの「冷壓鮮萃茶」

ファミリーマートで販売されている「冷壓鮮萃茶」シリーズ。ペットボトルの中には茶葉が入っていてコンビニとは思えない本格的な台湾茶が楽しめます。

参考記事:コンビニでも本格派台湾茶が買える! ファミリーマートの冷壓鮮萃茶シリーズ

3點1刻の「珍珠奶茶」

インスタントティーで有名な「3點1刻」の「珍珠奶茶」。さすがに本物のタピオカミルクティーまでは再現できませんがインスタントというのは面白いですね。

参考記事:3點1刻のインスタント黒糖タピオカミルクティー「黑糖蒟蒻珍珠奶茶」

その他食料品

珍保玉筍

ラー油にメンマを漬け込んだ「愛之味」というブランドの「珍保玉筍」。これがご飯のお供に最適。箸が止まらなくなる美味しさです。

参考記事:台湾のコンビニやスーパーで買える瓶入りメンマ「珍保玉筍」

魚鬆

肉鬆」が好きな人は多いはず。しかし残念ながらお肉は日本に持ち込み不可。しかし「魚鬆」ならお土産に買って帰ることが可能ですよ。こちらも「肉鬆」に負けない美味しさ。

参考記事:肉鬆がダメならこちらはいかが? 魚鬆なら日本に持ち込みOK!

加飯肉(滷肉)

お肉は基本的に日本に持ち込み不可ですが缶詰ならOK(ただし最新の情報に注意しましょう)。自宅でご飯にかけて食べれば即席魯肉飯のできあがり。

参考記事:台湾のスーパーで魯肉の缶詰「廣達香 加飯肉」を買ってみました

油蔥酥

台湾人にとって料理に欠かせないのが「油蔥酥」。実は魯肉飯のお肉を煮込むときにも使われます。自宅で台湾の料理を再現するには必須。他にもいろいろ使い道があるかも。

参考記事:台湾人にとって欠かせない重要な調味料「油蔥酥」とは?

椰香抹醬

パンに塗って食べるココナッツペーストの「椰香奶酥」。ココナッツ風味の甘いバターのような味でこれがトーストによく合ってムチャクチャ美味しい!

参考記事:これはハマる! 感動の美味しさのココナッツペースト「椰香奶酥」

おすすめの記事