
台湾で見かける中国語の日本語対応一覧をまとめてみました。台湾では自動販売機はあまり見かけない代わりにドリンクスタンドの数が凄い! メニューも非常に種類が豊富なのですが難解な用語が多いと選ぶのに苦労します。ここではドリンクスタンドでよく目にする単語を紹介するので参考にしていただければと思います。
※実際にドリンクスタンドの商品名として使用される単語は省略されるケースが多々あります。例えば「阿薩姆紅茶(アッサムティー)」⇒「阿薩姆」など。そういったケースでは正しい翻訳とならない場合がありますが、ここでは意図が伝わるように紹介していることをご了承ください。
お店や注文方法に関する用語
| 手搖飲料 | 一般的にドリンクスタンドで売られている飲料を指す |
| 手搖飲料店 | ドリンクスタンド |
| 飲料店 | ドリンクスタンド |
| 甜度 | 甘さ |
| 冰塊 | 氷の量 |
| 甜度固定 | 甘さの調整不可 |
| 甜度冰塊固定 | 甘さ、氷の量調整不可 |
| 配料 | トッピング |
| 加料 | トッピング |
| 吸管 | ストロー |
お茶系の用語
| 紅茶 | 紅茶 |
| 綠茶 | 緑茶 |
| 青茶 | 青茶(半発酵茶) |
| 奶茶 | ミルクティー |
| 烏龍茶 | ウーロン茶 |
| 茉莉 | ジャスミン茶 |
| 阿薩姆 | アッサムティー |
| 錫蘭 | セイロンティー |
| 普洱 | プーアル茶 |
| 伯爵茶 | アールグレイ |
| 鐵觀音 | 鉄観音茶 |
| 水果茶 | フルーツティー |
フルーツ、野菜、ハーブなど
| 金桔 | キンカン |
| 葡萄柚 | グレープフルーツ |
| 百香果 | パッションフルーツ |
| 芒果 | マンゴー |
| 鳳梨 | パイナップル |
| 西瓜 | スイカ |
| 木瓜 | パパイヤ |
| 冬瓜 | ドリンクスタンドでは一般的に冬瓜茶を指す |
| 地瓜 | サツマイモ |
| 芋頭 | タロイモ |
| 蘋果 | リンゴ |
| 草莓 | イチゴ |
| 奇異果 | キウイ |
| 橘子 | オレンジ |
| 蔓越莓 | クランベリー |
| 桑葚 | マルベリー |
| 藍莓 | ブルーベリー |
| 紅棗 | ナツメ |
| 山楂 | サンザシ |
| 蕃茄 | トマト |
| 蘆薈 | アロエ |
| 甘蔗 | サトウキビ |
| 桂圓 | ドライ龍眼 |
| 玫瑰 | バラ(ハマナス) |
| 薄荷 | ミント |
| 桂花 | キンモクセイ |
| 薰衣草 | ラベンダー |
トッピングなど
| 珍珠 | タピオカ |
| 波霸 | 大粒のタピオカ |
| 粉圓 | タピオカ(お店によっては色付きのタピオカを指す) |
| 布丁 | プリン |
| 紅豆 | 小豆 |
| 仙草(仙草凍) | 仙草ゼリー |
| 愛玉 | 愛玉ゼリー |
| 椰果 | ナタデココ |
| 芋圓(小芋圓) | タロイモボール |
| 冰淇淋 | アイスクリーム |
| 奶酪 | パンナコッタ |
| 寒天 | 寒天 |
| 奶蓋 | 飲料の上部にフタをするようにトッピングするクリーム(一般的にチーズを含んでいる場合が多い) |
| 芝麻 | ごま |
| 咖啡凍 | コーヒーゼリー |
| 燕麥 | オーツ |
| 綠豆 | 緑豆 |
その他使用される材料など
| 牛奶 | 牛乳 |
| 巧克力 | チョコレート |
| 多多 | ヤクルト系の飲料 |
| 養樂多 | ヤクルト |
| 可可 | ココア |
| 阿華田 | オバルチン(ミロのような飲料) |
| 綠豆沙 | 緑豆のスムージー |
| 冰沙 | スムージー |
| 豆漿 | 豆乳 |
| 醋 | ビネガー |
| 薑汁 | 生姜 |
| 優格 | ヨーグルト |
| 拿鐵 | ラテ |
| 歐蕾 | オレ |









