台湾の郵便局(郵局)からEMSで荷物を日本へ送る方法

2023年1月1日より台湾から日本へ荷物を発送する場合、手書きラベルは利用不可となり「EZPost」というサービスを利用して手続きを行う必要があります。

EZPost」を利用して台湾から日本へ荷物を送る方法については下記記事を参考にしてください。


最近台湾の人気が徐々に高まってきています。台湾に興味を持ってくれる人が増えるのは嬉しいですね。さて旅行ではありがちな話ですが、旅行中つい買い物しすぎて思いのほか荷物が増えてしまった! という経験のある人は多いのではないでしょうか。また、帰りは荷物を減らして楽になりたい。という気持ちも理解できますよね。あちこち観光して疲れたところに重い荷物を持って帰国するのは大変です。そんなとき、お金にちょっと余裕があるなら郵便局から荷物を自宅に発送するという選択肢があります。今回は台湾の郵便局(郵局)から最もスピーディなEMS(国際スピード郵便)を利用して荷物を発送する方法を紹介します。

最寄りの郵便局(郵局)を探す

郵便局がどこにあるかを調べるには中華郵政のe動郵局というアプリを使うと便利です。
詳しくはこちらの記事を参照してください。

郵局の便利箱を利用するとお得

台湾の郵局(郵便局)では便利箱と呼ばれる発送用の箱を販売しています。サイズは5種類ほどあるので荷物の量に合わせて選ぶことができます。しかも便利箱を使って郵局から発送する場合、箱代が実質無料になるという「便利箱サービス」というのがあるのでぜひ活用しましょう。

便利箱サービス」について詳しくは下記の記事を参考にしてください。

EMSラベルとインボイスを記入する

EMSで荷物を発送するにはEMSラベルインボイスの2種類の資料に必要事項を記入する必要があります。資料はたいてい局内のテーブル(資料を記入する場所)においてあるので入手しましょう。見当たらなければ窓口の局員に言えば貰えます。

EMSラベルの記入方法

EMSラベルの記入例を以下に示します。名あて国で通用する言語(または英語)で記入。

※送り主、受取人ともに自分である場合を想定しています。
以下の項目を記入すればOK。重量や寸尺は郵便局の人が記入します。

記入項目

寄件人姓名地址
送り主の住所、氏名
ホテルなどに滞在している場合は宿泊先の住所を記入。

郵遞區號
郵便番号
宿泊先の郵便番号を記入。

電話
電話番号
宿泊先の電話番号(プリペイドSIMを使っている場合は携帯電話番号でもOK)。

收件人姓名地址
受取人の住所、氏名
送り先の日本の郵便番号、住所、氏名を記入。

國名
「日本」と記入。

郵遞區號
郵便番号
受取人の郵便番号を記入。

電話
電話番号
受取人の電話番号を記入。

交寄日期
当日の日付を記入。

内容物選択欄
衣類など身の回り品やお土産であれば「禮品(Gift)」をチェックでOK。

內裝物品
内容物を記入
漢字で意味が通じればOK。あいまいな場合は英語で記入。

價值
内容物の合計金額
厳密に記入する必要はありません。だいたいの金額で大丈夫です。

寄件人簽署及日期
サインをします。

インボイスの記入方法

インボイスの記入例を以下に示します。インボイスとは税関での検査で必要な書類です。名あて国で通用する言語(または英語)で記入。
※インボイスの例は英語にしてみましたが漢字でもOK。

※送り主、受取人ともに自分である場合を想定しています。
郵件號碼
は郵便局の人が記入するので空けておいてOK。

記入項目

寄件人姓名及地址
送り主の住所、氏名
ホテルなどに滞在している場合は宿泊先の住所を記入。

電話
電話番号
宿泊先の電話番号、又は台湾で有効なSIMを持っている場合は携帯電話番号を記入。

收件人姓名地址
受取人の住所、氏名
送り先の日本の住所を記入。

電話
電話番号
受取人の電話番号を記入。

交寄日期
当日の日付を記入。

產品原寄國
内容物の原産国を記入。
※書かなくても問題ないようです。

內裝物品
内容物の名称、数量、単価、合計金額、通貨種類を記入。(注1)

寄件人簽章
サインをします。

注1 內裝物品は詳しく書くに越したことはないのですが、着替えといったような衣類などは具体的な金額を記載するのは難しいので、自分はいつもざっくりと書いています。

窓口に資料を提出

EMSラベルとインボイスの記入を終えたら窓口に提出します。荷物もあらかじめ梱包しておきましょう。テープやハサミは郵局に用意されているので使用することができます。

荷物と資料を持って窓口へ。

Postal Servicesと書いてある窓口へ行きます。間違っていても別の窓口に行くよう教えてくれるので大丈夫です。

大きな郵便局だと写真のような番号札の発券機を置いているので番号札を取って順番を待ちます。

金融業務を扱っている郵便局の場合は郵務業務(郵便業務)と儲匯業務(金融業務)の2種類の番号札があるので間違えないようにしましょう。

後は番号が呼ばれたら窓口へ行き、送料を支払って終了です。

料金と所要日数

EMSで発送した場合の所要日数は2日~4日といったところです。だいたい帰国日の前日、前々日に発送することが多いのですが、帰国するより早く到着していたときもありました。

料金は重量により加算され、5㎏で1130元、10㎏で1830元、15㎏で2430元・・・といった具合。
下表は中華郵政HPに掲載されている料金表です。(2017.1.6現在)

※画像は中華郵政HPより引用

まとめ

台湾への旅行はLCCが増えて便利になりましたが荷物の重量制限あり思わぬ出費になることがあります。そんなときは荷物の一部を郵送してしまうという選択肢もありですね。受託手荷物の料金とそれほど変わらなければ身軽になる分いいかもしれません。台湾の郵便局は結構サービスが充実しているので上手く活用すると便利ですよ。

おすすめの記事