
嘉義の街を歩くと古い日本風の建物をよく見かけます。そのままの状態であるものもあればリノベーションされて利用されているものもあります。東區にあるカフェ「HERMIT & Co.」も古い日本家屋を上手く利用しているお店の1つ。また、建物だけでなくユニークなメニューや定期的に行われるイベントなど非常に魅力の多いカフェです。
HERMIT & Co.
大正13年築の建物を使用
嘉義市中央廣場近くにあるカフェ「HERMIT & Co.」へ行ってきました。この辺りには面白いカフェがたくさんあるのですがここはその中でも間違いなくおすすめのお店。
成仁街沿いの角地にある大正13年(民國13年)に建てられたという日本家屋を改装した店舗。この一角だけを見ると日本の街のように錯覚してしまいますね。
「HERMIT」とは隠者という意味ですが、表立って活動することを好まない控えめなオーナーの個性が由来なんだそうです。ちなみにロゴの絵はヤドカリ(hermit crab)を表したものですよ。
お店は1階、2階があり2階は予約客専用のエリアとされています。メニューも若干異なるようです。1階は予約不要で全ての来客者に開放されています。
かつて印刷工場として使用されていたということでその一部にその片鱗が伺えます。
あまり小奇麗にせず古さを残しているところに好感が持てます。なおかつスタイリッシュな雰囲気も漂わせているのが素晴らしい。
店内には印刷工場時代の看板や古い印刷機などが展示されています。
これは「中文鉛字」という活版印刷に使われる金属活字ですね。
こちらがメニュー。
コーヒーは数種のシングルオリジンの他、美式(カフェアメリカーノ)、拿鐵(カフェラテ)などエスプレッソベースも。
台湾茶や子供向けのドリンクメニューもあります。
「HERMIT & Co.」ではスイーツに力を入れているようです。
この日注文したのは「焦糖柚香冰淇淋布丁」と「西西里咖啡」。
焦糖柚香冰淇淋布丁(含酒精)(150元)、西西里咖啡(170元)
台湾ではもう定番といってもよいくらい浸透しているコーヒーにレモン果汁を合わせた「西西里咖啡」。香りのよいコーヒーにレモンの酸味が加わって何とも爽やかな飲み口です。
ライムリキュール風味のプリンには自家製のミルクキャラメルアイスクリームが添えてあります。
※こちらのメニューはアルコールを含むので注意。
ほんのり柚子のような風味が漂う大人向けのプリンといった感じ。アイスクリームもほどよい甘さで美味しいですね。
予約して2階の席へ
さて、別の日に事前予約して訪問してみました。予約はオンラインで行うことができます。予約方法の詳細は「オンライン予約の方法」を参照してください。
予約客は2階の席に案内されます。
2階へ移動する際に1階で靴を脱いで上がります。まさに日本家屋といった感じの雰囲気ですがところどころに日本とは異なるディテールがあったりするのがちょっと面白い。
中央に廊下があり左右に和室が配置されています。かつて料亭だったことがあるとのことですがその当時は個室として使用されていたのでしょうか。
この辺のデザインはちょっと和風っぽくないですよね。
交差点のちょうど角の位置にある席。外の風景が最もよく見える場所かもしれませんね。しかし席はお店側に指定されるのでどの位置になるかは運次第です。
この日は「H1」と記された席でした。
こちらですね。ちなみに先ほどの角の席ではありませんでした(笑)。
注文はオンライン予約時にすでに済ませています。この日注文した内容は以下の通り。
・玉米慕斯霜淇淋
・草莓卡士達Bufff
・蜂巢拿鐵・冰
■總計530元
まずは「草莓卡士達Bufff」「蜂巢拿鐵」から。
カフェラテにHoneycomb(ハニーコムと呼ばれる砂糖菓子)をトッピングした「蜂巢拿鐵」。
アイスを選んだのでハニーコムが溶けにくい。もうそのままサクサクと食べてしまいます(笑)。
「草莓卡士達Bufff」・・・ PuffではなくBuffにしてるのはなぜ? しかもタイポではなく「Bufff」(fが3つ)なんですよね。今度聞いてみよう。使用されるフルーツは時期によって「綠葡萄(マスカット)」「芒果(芒果)」などさまざまなようです。このときは冬季だったのでイチゴですよ。
さて「HERMIT & Co.」を象徴するといっても過言ではないこちらのスイーツ「玉米慕斯霜淇淋」。
すぐ近くにあるカフェ「木更 Mugeneration」の「烤玉米慕斯冰淇淋」というアイスクリームをベースにしたスイーツで、トウモロコシ風味のアイスクリームにトウモロコシの形を模したクッキー、トウモロコシムース、トウモロコシチップが添えてあります。
店員さんがクッキーはフェイクだと言っていたので実際のトウモロコシは使われてないのかな? しかし形は恐ろしくそっくりですよね。ちなみにけっこう硬くて歯応えがあります。
あまりトウモロコシの風味は感じない? かもですが美味しいアイスクリームですよ。甘じょっぱいキャラメルソースがかかっているのがよいアクセント。
金属活字のガチャガチャ
帰ろうとした際に1階のカウンターで面白そうなものを発見。
「中文鉛字扭蛋」、つまり金属活字のガチャガチャというわけですね。試しに1回やってみることに。
ガチャガチャとはいってますが蓋を開けて1つ選ぶだけです。
カプセルの中には金属活字が入っています。
金属活字の文字は何がでるかお楽しみ・・・ というわけで「愛」という文字でした。もちろんこれはもらうことができますよ。
文章06
オンライン予約の方法
予約(2階の席)は下記のリンクより行います。
参考:2樓預約訂位(HERMIT & Co.)
手順は以下の通りです。
予約の人数、日時を指定して「ご注文手続きへ進む」をタップ。
メニューを選択。
※内容は変わる可能性があります。このときはセットメニュー1種のみでした。
このときのセットメニューは3種(ABC)のカテゴリの組み合わせでした。
それぞれのカテゴリ(ABC)から1品ずつ選んで「カートに追加」をタップ。
「次へ進む」をタップ。
「次へ進む」をタップ。
「氏名」「電話番号」「メールアドレス」を入力。
クレジットカード情報を入力。
各種チェックを入れて「今すぐ予約」をタップ。
予約を受け付け完了した旨のショートメッセージが届きます。
これで予約完了です。
店舗情報
住所 | 嘉義市東區成仁街209號 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
休日 | 木 |
リンク | HERMIT & Co. |