
海外旅行中はGoogle Mapを使って目的のお店を検索したり、写真をSNSに投稿したりなど何かとネット接続を必要とする機会は欠かせません。海外でネット接続するための手段はいろいろとありますが、国内で大手通信キャリアを利用している場合は国際ローミングサービスを利用することができます。普段使っているスマホを現地でもそのまま利用できるのが便利なところです。
ソフトバンクのオンライン専用ブランドである「LINEMO」を利用しているのであればソフトバンクの海外パケット定額サービス「海外あんしん定額」を利用することができます。
台湾においてLINEMOで「海外あんしん定額」を使おうと思っている方。もっと安くネット接続できる可能性があるのでぜひこちらの記事も参考にしてください。
目次
ソフトバンクの国際ローミングサービス
ソフトバンクは国際ローミングサービスとして下記の3種類のサービスを提供しています。
- アメリカ放題
- 海外パケットし放題
- 海外あんしん定額
このうち「海外パケットし放題」と「海外あんしん定額」はソフトバンクだけでなくサブブランドでも利用することが可能。ソフトバンクのオンライン専門ブランドである「LINEMO」を使っているユーザーであれば海外で使うことができます。
「海外あんしん定額」では国際ローミングサービスの対象となるエリアが「定額国L」「定額国S」及び「飛行機・船」の3つにグループ分けされています。一般的に日本人の海外旅行先として比較的人気のある国は「定額国L」のグループに属し、ここには190ヶ国以上が含まれます(2023.2.13現在)。ここでは「定額国L」における「海外あんしん定額」の利用について解説します。
※「定額国L」について詳しくは下記を参照してください。
参考:海外あんしん定額(定額対象国・地域)(ソフトバンク)
海外あんしん定額の基本情報
利用条件
LINEMOのユーザーが「海外あんしん定額」を利用するには以下の条件を満たす必要があります。
- LINEMOの料金プラン「スマホプラン」又は「ミニプラン」に加入していること。
- 「世界対応ケータイ」に加入していること。
- 「海外あんしん定額」に申し込んでいること。
■LINEMOの料金プランを利用
当然ですがLINEMOの料金プランである「スマホプラン」又は「ミニプラン」のいずれかを契約している必要があります。
■「世界対応ケータイ」に加入
「世界対応ケータイ(無料)」とは、日本国内で利用しているソフトバンクのスマートフォンやタブレットを同じ電話番号・メールアドレスで海外でもそのまま利用することができるサービスです。
申し込みはLINEMOの「My Menu」から行うことができます。ただし契約状態に注意が必要。他社からの乗り換えでLINEMOを利用している場合は無条件で加入できるのですが、新規契約であった場合は課金開始から5ヶ月目より加入することができるとされています。
新規(MNP 及び番号移行を除きます。)でご契約いただいた場合は、LINEMO 通信サービスの提供を開始した日の属する月から起算して4か月目の末日までの間、世界対応ケータイにご加入いただくことはできません。
LINEMO HPより引用
契約状態 | 加入可否 |
新規契約 | 課金開始から5ヶ月目より加入可 |
MNP/番号移行 | 即加入可 |
■「海外あんしん定額」に申し込み
「海外あんしん定額」を利用するには事前に申し込みを行う必要があります。専用サイトから申し込み(後述を参照)を行い、現地到着後に利用開始の操作を行うことで利用可能となります。
利用料金とデータ容量
「海外あんしん定額」は「24時間」と「72時間」の2つのプランから選ぶことが可能。「定額国L」においてそれぞれの利用料金は980円、2,940円となっています。
また、使用できるデータ容量は24時間のプランが1GB、72時間のプランが3GBとなっています。それぞれのプランのデータ容量を使い切った場合は終了時間まで通信速度が送受信時最大速度128Kbpsに制限されます。
※2023年7月12日(日本時間)の利用開始分まではデータ容量を増量中。24時間のプランが1GB⇒3G、72時間のプランが3GB⇒9GB利用可能。
時間 | データ容量上限 | 料金 |
24時間 | 1GB | 980円 |
72時間 | 3GB | 2,940円 |
利用方法
渡航前
- 「世界対応ケータイ」を確認する。
- 「海外あんしん定額」に申し込む。
- データローミングの設定を行う。
■「世界対応ケータイ」を確認する
My Menuより「世界対応ケータイ」への加入有無を確認する。未加入の場合は申し込みを行う。
■「海外あんしん定額」に申し込む
専用サイトから「海外あんしん定額」への申し込みを行う。
(例)申し込みイメージ(ソフトバンクの場合)
①内容を確認して「海外あんしん定額を利用する」をタップする。
②内容を確認して「申込」をタップする。
③申し込み完了。
※画像はソフトバンク公式HPより引用
■データローミングの設定を行う
スマートフォンの設定より「データローミング」を「ON」にする。
(例)iPhoneの場合
「設定」>「モバイル通信」>「通信のオプション」>「データローミング」>「ON」にする。
※5Gを利用の場合は「音声通話とデータ」をタップして「5Gオート」または「5Gオン」にチェックがあることを確認する。
渡航後
- ソフトバンクからのSMSを受信。
- SMSから専用サイトへアクセスして利用開始。
■ソフトバンクからのSMSを受信
現地に到着した際にソフトバンクからのSMSを受信する。
※この時点ではまだ利用開始はされません。
■SMSから専用サイトへアクセスして利用開始
SMSに記載されているリンクより専用サイトへ移動して希望するプラン(24時間 or 72時間)を選択する。
(例)操作イメージ(ソフトバンクの場合)
①希望するプランを選択して「利用を開始する」をタップする。
②プランを確認して「利用を開始する」をタップする。
③利用開始。残り時間と残データ容量が確認できる。
※画像はソフトバンク公式HPより引用
海外あんしん定額の注意点
「海外あんしん定額」を利用する際は以下の点に注意しましょう。
- 新規契約の場合は5ヶ月目以降から利用可。
- データ容量に制限あり。
- 利用開始のタイミングに注意。
新規契約は5ヶ月目以降から利用可
LINEMOを新規契約で利用している場合「海外あんしん定額」の利用条件である「世界対応ケータイ」に加入できるのは、課金開始から5ヶ月目以降となっています。
※MNP(他社からの乗り換え)や番号移行で利用している場合は即加入可。
それまでは「海外あんしん定額」が利用できないので、海外でデータ通信を行うにはWiFiルーターをレンタルしたり、プリペイドSIMを購入したりなど別の方法を検討する必要があります。
データ容量に制限あり
ソフトバンクが提供するもう一つの国際ローミングサービス「海外パケットし放題」はデータ容量に制限がないのですが「海外あんしん定額」は24時間のプランで1GB、72時間のプランで3GB、つまり1日あたり1GBまでというデータ容量の制限があります。
※国内で契約している料金プランのデータ容量には影響しません。
1日に1GBのデータ容量があればじゅうぶんだとは思いますが、例えばテザリングを利用して複数人でネット接続を利用する場合などはデータ通信量の使い過ぎに注意しましょう。
利用開始のタイミングに注意
「海外あんしん定額」は利用開始した時点から時間経過のカウントが始まります。
※「海外パケットし放題」は日本時間を基準にして1日ごとに料金が発生。
例えばWiFiが利用できる時間帯や就寝している時間帯などを外して利用開始するなどして利用しない時間を含まないようにタイミングをずらすことができます。うまくスケジュールの調整をしながら利用することによって必ずしも滞在日数と同じ時間分の利用しなくてもよい使い方が可能です。
他のソフトバンクのブランドについて
「ソフトバンク」が提供する国際ローミングサービス「海外あんしん定額」 は「ソフトバンク」はもちろん「LINEMO」の他、サブブランドの「ワイモバイル(Y!mobile)」でも利用することが可能です。