
昔は海外旅行と言えばガイドブックが手放せない存在でしたが今ではスマホ1台あればこと足りる時代。便利になったものです。だってもう地図とかいらないですもんね。Google Mapsがあれば自分のいる場所も、これから行きたい場所も何でも分かってしまいます。今や海外旅行にスマホとアプリは欠かせないアイテムですね。というわけで今回は台湾旅行用にインストールしておくと便利なアプリを紹介。といってもGoogle Mapsや天気のアプリみたいな当たり前のではなく台湾や海外旅行に特化したものばかりを紹介します!
誰でも使える便利なアプリ
YouBike微笑單車
とにかく便利な台湾のシェアサイクル「YouBike」。レンタルスポットを探すには欠かせないアプリです。
※ただし今後「YouBike2.0」に置き換わっていくと思われます。
T-Bike臺南市公共自行車
※台南では2023年2月23日よりT-bikeに代わりYouTube2.0の運用が開始されました。
台南市が運営するシェアサイクル「T-Bike」の公式アプリ。レンタルスポットを探すのに便利です。
Gokube 夠酷比
高雄で利用できる電動自転車のシェアサイクル「Gokube」。免許がなくても大丈夫ですよ。
Easy Wallet 悠遊付
「悠遊カード」の公式アプリ。自分のカードを登録しておけば残高や使用履歴を確認することができます。
iPASS一卡通
高雄のIC交通カード「iPass一卡通」の公式アプリ。自分のカードを登録しておけば残高や使用履歴を確認することができます。
發票+
台湾のレシートはくじになっているのでこのアプリで管理しておけば当選のチェックが簡単にできますよ。
為替情報
為替レート計算用のアプリ。買い物するときに台湾ドル~日本円の計算に便利です。
台灣高鐵 T Express行動購票服務
台湾新幹線(高鐵)のチケット購入ができるアプリ。チケットレスなので渡航前からチケット入手可能です。
台鐵e訂通
台鉄(台湾鉄路)のチケット購入ができるアプリ。チケットレスなので渡航前からチケット入手可能です。
雙鐵時刻表
台鉄、新幹線、MRTなどの時刻表をチェックできるアプリ。全て1つにまとまっているので便利です。
台灣公車通
台湾のバスの路線、運行状況がチェックできるアプリ。全国を網羅しているのでこれ1つあれば便利です。
乗換案内 台北
台北MRTの経路検索や路線図がチェックできるアプリ。シンプルなので台北MRTメインに移動する場合は便利。
台灣大車隊 55688
台灣大車隊(タクシー業者)のタクシーを呼ぶことができるアプリ。行き先を入力するので乗車後に難しいやり取りをする必要がありません。
ChargeSPOT チャージスポット
スマホの充電器をレンタルすることができるアプリ。台湾、香港、日本などに展開していて国を跨いで利用可能です。
e動郵局
台湾の郵便局(郵局)を探すときに便利なアプリ。土日営業、外貨両替などの条件から見つけることができます。
萌典
台湾華語(台湾国語)の辞書アプリ。台湾華語~英語で調べることができます。台湾語や客家語も収録されています。
台湾旅行の上級者向けアプリ
YouBike微笑單車 2.0
2020年1月からスタートした新しいYouBike。もちろんアプリは欠かせません。ただし今のところ台湾の電話番号がなければ使用不可(2020年2月現在)。
※現在は台湾の電話番号がない場合はクレジットカードで利用できます。
中華電信行動預付卡
中華電信のプリペイドSIM(空港以外で購入したもの)を使っているなら登録しておきたいアプリ。日本からでもリチャージが可能。
台灣大哥大行動客服
台灣大哥大のプリペイドSIM(空港以外で購入したもの)を使っているなら登録しておきたいアプリ。日本からでもリチャージが可能。
遠傳行動客服
遠傳行動客服のプリペイドSIM(空港以外で購入したもの)を使っているなら登録しておきたいアプリ、と言いたいところですが日本のクレジットカードでのリチャージは不可。しかし持っておくことにこしたことはありません。
WeMo Scooter
台北、新北市、高雄で展開する電動バイクのシェアリングサービス。バイクをレンタルするより安上がりでとっても便利です。