
前回桃園市の中壢を訪れた際、中壢駅前で長い行列を作るお店を発見。気になって横目で見ながらその日の目的だった別のお店へ行き、数時間後に再び戻ってくるとまだ行列が続いている! そのときはお腹いっぱいだったのとあまり時間がなかったのでスルーしたのですが今回再び中壢を訪問したのでそのお店に行ってみました。
劉家現做潤餅
曲がり角まで続く行列
桃園市の中壢駅前にある潤餅の専門店「劉家現做潤餅」にやって来ました。前回お店の前を通った時にお客さんが長い行列を作って気になっていたのですが今回来たときも当然のように行列。
曲がり角まで続いていますよ。えらい人気ぶりですね。
というわけで早速行列に並びましたが、お店が見えない(笑)。
それでもテイクアウトのみなのでまあまあ進むの早い。しばらくしてようやくこの位置まで来ました。
お店の奥で潤餅の皮を作っています。タプタプした柔らかい生地を手に持って鉄板に擦り付けて焼くという独特の作り方なんですよね。
メニューは潤餅のみ。1個55元で味が「原味」「辣味」「芥末」「咖哩」「海苔」の5種類です。
潤餅の具が大量に置いてありますね。半透明なのでよく見えませんが右側のはたぶん肉鬆かな?
見るからに辛そうなタレを塗ってますが「辣味」でしょうね。
ずっしりと感じる重量感
並んでいると順番が来る途中(お店の正面あたりに来たとき)でお店の人に注文を聞かれるので購入したいメニューと数量を伝えればOKです。というわけで無事潤餅を買うことができましたよ~。
初めて来たので先ずは「原味」を買ってみましたがその大きさにビックリ。手に持つとずっしりと重量感を感じます。
潤餅・原味(55元)
中には高麗菜(キャベツ)、豆芽菜(もやし)、肉鬆、紅燒肉、酸菜などがギッシリと詰まっています。キャベツのザクザクした食感がよく食べ応えもあり。肉鬆の甘味と酸菜の酸味が効いているのでこのボリュームでも飽きさせずに最後まで食べることができますね。
1個食べるとじゅうぶんお腹いっぱいになる潤餅でした。次回は咖哩味か芥末味を買ってみようかな。
店舗情報
住所 | 桃園市中壢區中和路124號 |
営業時間 | 12:20~22:00 |
休日 | 火水 |