台東の特産品「夏雪芒果」と「埤南米」と使った乖乖

台湾のコンビニやスーパーで売っている定番のスナック菓子「乖乖」。台湾では知らない人はいないであろうベストセラーの1つですね。これがけっこうバリエーションが豊富で台湾へ行く度に見たことのない商品に出会います。最近では台湾各地の特産品を使ったご当地の乖乖なども販売されているのでなかなか興味深いのです。

米乖乖(夏雪芒果風味)

台湾のコンビニでちょっと見慣れない乖乖を見つけました。「夏雪芒果風味」と「紅烏龍茶風味」。どちらも台東の名産ですね。でも嘉義のコンビニで売ってたんですが、どういうこと(笑)?

せっかくなので買ってみました「米乖乖 夏雪芒果風味」。高級な夏雪芒果を使用するという贅沢な乖乖ですよ。しかも「米乖乖」というお米を使ったバージョンの乖乖。しかもそのお米がまた台東の名産である「埤南米」とのことです。

さて、お米を使った乖乖の食感はというと・・・ しばらく乖乖食べてなかったので違いが分からないですね(笑)。ちなみに通常の乖乖はトウモロコシから作られています。ちょっとまた近いうちに普通の乖乖を食べておこう。

しかしこのマンゴー味がかなり美味しい! まあさすがに夏雪芒果の味、というところまでは分かりませんが甘いマンゴーの風味が意外に乖乖にマッチしてますよ。乖乖って食感のせいか味がぼんやりした印象があるのですがこれは甘さがはっきりしておすすめです。

おすすめの記事