【成功豆花】台東で屈指の人気を誇る成功漁港近くの豆花店

台東で人気のある豆花のお店といえば台東市内にある「寶桑豆花」「大伯豆花」「寶桑湯圓」といったところでしょうか。しかしもっと有名なお店は成功漁港近くにある「成功花豆」なのではないかと思います。台東市からはかなり離れた場所にあるのでなかなか行く機会がなかったのですが3回目の台東訪問の際にようやく行くことができました。

成功豆花

観光客が多い印象

成功漁港近く、大通りの大同路(花東海岸公路)から中山路に入ってすぐの場所あるのが「成功豆花」。平屋1軒まるごとお店ということでちょっとビックリ。

車で来てる家族連れが多いのですがどう見ても地元のお客さんではなく観光客っぽいですね。地方の小さな港町なのですがやはり三仙台が近くにあるのでそこから流れてきているのでしょうか。

注文は奥のカウンターで口頭で行います。

建物自体はわりと大きいのですがイートインスペースはそこまで広くなさそうです。

メニューは大きく分けて豆花、薏仁(ハトムギ)、刨冰(かき氷)の3種類。それぞれ1~2種のトッピングを合わせることができます。

トッピングは花生(ピーナッツ)、粉圓(タピオカ)、紅豆(あずき)、綠豆、仙草など定番のものばかりでシンプルです。ちなみに芋圓・地瓜圓(タロイモ団子・サツマイモ団子)はなさそうなですね。よほど小さなお店ならともかくこれらがないというのは逆に珍しいような気がします。

真にシンプルな豆花?

注文したのは「綜合豆花」。トッピングが2種類選べるので花生と粉圓を選択しました。老舗ではよくあるのですがトッピングがほぼ見えない映えない盛りつけ(笑)。すでに人気があるのでそんなところに気を遣う必要がない、といったところでしょうか。

綜合豆花(50元)

ツヤツヤと黒く輝く粉圓(タピオカ)。芋圓・地瓜圓がないのでこれが唯一のQQ(モチモチ)系のトッピングかな?

個人的にはやはり花生(ピーナッツ)が豆花の定番のトッピングですね~。甘く柔らかく煮込まれていて美味しい。豆花によく合います。

かんじんの豆花も滑らかな口当たりでいい感じ。芋圓・地瓜圓は台湾でも人気があるし美味しくて好きなのですがお餅のような食感から豆花と一体になって食べる、というのとはちょっと違う気がします。そういう意味では真にシンプルな豆花というのはこういうものなのでしょうか。

有名店だけあってお客さんがひっきりなしにやってきます。初めて来たこのときは運よくすぐに注文で来たのですがタイミングによっては行列になっていることも。台東滞在中にもう1度訪れたのですがそのときはお客さんが多すぎてバスの時間に間に合いそうになかったので断念しました。別の機会にまた改めて来たいと思います。

店舗情報

住所 台東縣成功鎮中山路63號
営業時間 9:00~18:00
休日  
MAP
おすすめの記事