嘉義駅から徒歩圏内にある「慶昇小館」というお店。嘉義ではわりと知名度のあるお店なのですが、その理由は過去にさまざまな受賞歴があるのです。行政院農業委員會が主催した「第一屆台灣百大米餐廳大賽」で第三位、中華美食交流協會が主催の「台灣小吃101名店」に選出、そして「輕旅行 travel.yam.com」という旅行サイトが行った「どのお店の炒飯が一番美味しいか?」というネット投票では第四位に選ばれています。というわけで以前からちょっと気になっていたこともあり今回実際に行ってみましたので紹介したいと思います。
慶昇小館
一見お客さんが少なそうでも外帶で大忙し
嘉義駅から歩いて5分ほど。中山路から新榮路に入ってしばらく歩くと「慶昇小館」の看板が見えてきます。
入り口には「台湾百大米餐廳」(第三位に選ばれたイベント)と書かれた看板が掲げられています。
台湾では店内ではなく店頭にキッチンを設置しているお店があるのですがここもそうですねー。日本ではまず見られない光景ですが何ででしょうね。より店内を広く使いたいってことでしょうか。
入り口付近にお客さんが集まっています。台湾の飲食店に慣れてない人はこの雰囲気を見てお店に入るのを躊躇してしまうかもしれませんが気にする必要はありません。そのまま店内に進みましょう。
ほらね空いてるんですよ。テイクアウトしていくお客さんが多いので入り口付近に人が多いのですが店内は空いてることはよくあるのです。
席にはオーダーシートがあります。折れ曲がってるからちょっと分からなかったんですが(笑)・・・。
食べたい料理の数量とテーブル番号を記入します。
書き終えたら入り口のレジカウンターに持って行って清算します。店内はあんなに空いてるのにテイクアウトのお客さんが多いのでえらい時間がかかりましたねー。それに注文が入って来るのか、店員さんがずーっと電話しててずいぶん待たされました。
沙茶醤の風味がたまらないしっとり系炒飯
注文には時間がかかりましたが料理はわりとすぐに運ばれてきました(笑)。注文したのは沙茶牛肉炒飯、綜合小菜、旗魚丸湯。
沙茶牛肉炒飯(80元)、綜合小菜(50元)、旗魚丸湯(20元)
箸やスプーン、調味料は店内の入り口付近に置いてあるので自分で取ってきます。
旗魚丸湯は旗魚(カジキ)のすり身団子が入ったスープです。
綜合小菜は滷味の盛り合わせですね。内容は海帶(昆布)、豆干ともう1つはなんだろう? 豆皮かな?
そして主役の炒飯は味付けに沙茶醤を使った沙茶牛肉炒飯を選んでみました。沙茶醤というのは干しエビやヒラメなどの魚介をベースにしてニンニク、唐辛子、ゴマ、ピーナッツなどを加えて作られた調味料です。台湾では炒飯や炒麵など炒め物に使用されたり、鍋料理のタレにしたり一般的によく見られます。
具には牛肉と空心菜。沙茶醤を使っているせいかしっとりとした炒飯ですね。お米パラパラの炒飯ももちろん美味しいのですが、こういったベタッとした(ちょっと言い方は悪いですが)感じの炒飯もけっこう美味しくて好きなんですよねー。炒飯から漂ってくる沙茶醤独特の香味が食欲を刺激します。味に深みがあって美味しいですねー。
評判通りの美味しい炒飯でしたね~。他にもいろいろと気になるメニューがあるのでまた機会があったら再訪したいと思います。
店舗情報
住所 | 嘉義市西區新榮路315號 |
営業時間 | 10:00~20:30 |
休日 | |
HP |